ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73
なぜストレスで不調が起こるのか? 人間関係のストレスから体質、季節性の天候まで、ココロとカラダと不調の関係を徹底解説!
8万部突破のベストセラー『コリと痛みの地図帳』の続編。
今回は、ココロのストレスと不調の関係にスポットを当て、東洋医学と西洋医学それぞれの見方からそのメカニズムを紐解いていく!
また、最近の異常気象により体調を崩すケースも増えていることから、暦から不調傾向を読み解く「ココロとカラダの歳時記」も掲載。
ココロとカラダはひとつとする「心身相関」という考えのもと、ストレスと不調のしくみを地図で表現しながら徹底解説する!
PART1 ココロとカラダの親密すぎる関係
PART2 「時・地・人」が不調をもたらす!
PART3 ココロとカラダの不調地図
〜ココロの不調はカラダに現れる〜
肩こり/腰痛/脇の痛み/頭痛/息苦しさ・咳/肌荒れ/痔の痛み/お通じの異常(下痢・便秘)/食欲不振/背中の痛み/胃痛・腹痛(ストレス性)・生理不順・月経前症候群/疲れやすい・だるい/のどのつまり感
PART4 ココロとカラダの歳時記
〜春夏秋冬、不調はなぜ起こる?〜
社名変更のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。制作実績豊富・個性豊かなクリエイターが御社のあらゆる「コンテンツ制作」をお手伝い致します。
お見積のご相談、制作でお困りのことなどありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。